コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

城川ファクトリー

  • 城川ファクトリーについて
  • 城川自然農場
    • 城川自然農場とは?
    • 業務用和栗製品
    • その他農産加工品
  • 城川自然牧場
    • 城川自然牧場とは?
    • 製造工程
    • 生産品のご案内
    • ギフトセット
    • 加工依頼品に関する注意事項
    • ベーコン・ソーセージ取扱い店舗
  • きなはい屋
    • 道の駅 きなはい屋のご案内
    • 商品紹介
      • 城川和栗
      • 城川ベーコン・ハム・ソーセージ
      • 有機柚子&柚子商品
    • お食事処
      • 停満里(とまり)メニュー
      • いっぷく茶屋メニュー
    • 周辺観光
    • 城川商品取扱い店舗
      • 栗菓子取扱い店舗
      • ベーコン・ソーセージ取扱い店舗
      • 飲食店でのお取扱い店舗
  • オンラインショップ
  • お問合せ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2015年11月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 天倉 吉章氏

えひめの栗(執筆者:松山大学薬学部教授 天倉吉章氏)

    秋の味覚の一つに栗がある。愛媛と聞くと柑橘のイメージが強いが、柑橘以外にも主生産県の素材がいくつかあり、栗もその一つ。あまり知られていないかもしれないが、愛媛県の栗の収穫量 […]

2015年11月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏

朝取り野菜は美味しいか?(執筆者:管理栄養士・体育学修士 河谷彰子氏)

地元野菜が売っている販売店を見かけると、フラーッと立ち寄るのが楽しみです。スーパーではあまり見かけない珍しい野菜や新鮮で美味しい野菜に出会えるからです。 “朝取り野菜!”と銘打って販売している野菜は、朝露が光り、瑞々しく […]

2015年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏

身近な食材”卵”には??がいっぱい。(執筆者:管理栄養士・体育学修士 河谷彰子氏)

朝食から、ご飯とおかずは食べておきたい!を推奨している私にとって、卵は朝の便利食材としてお勧めの食品です。 特別な料理をしなくても良いのが卵かけご飯! 最近、卵かけご飯に関する疑問が多く聞かれるので、お話し致します。 皆 […]

2015年10月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏

コレステロールの値が高いから、卵は控えています。は、もう古い考え(執筆者:管理栄養士・体育学修士 河谷彰子氏)

我が家では、冷蔵庫に卵が無い事がありません。残り少なくなると、買わなければ!と、ちょっとソワソワしてしまいます。 理由は、朝食のおかずに我が家では卵が欠かせないからです。 一方で、卵には色々な噂があります。その辺りについ […]

2015年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏

料理色々(執筆者:管理栄養士・体育学修士 河谷彰子氏)

ある方がこんな事を教えてくれました。 地域の人が集まる時、各家庭で同じカレーのルーを使って、一切のアレンジはせず、箱に書いてある通りにカレーを作って持ち寄って皆で食べるのですが、家庭によって全く異なる味や仕上がりになると […]

2015年9月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏

料理を楽しんでいますか?(執筆者:管理栄養士・体育学修士 河谷彰子氏)

『料理するの?』『料理上手いの?』『何が得意料理?』とよく質問されます。私は『生きるために料理しますよ。上手かどうかは分かりませんが…』『得意料理…何でも作りますよ。』と答えます。 『料理のレパートリーが少なくて、毎日同 […]

2015年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏

大豆色々(執筆者:管理栄養士・体育学修士 河谷彰子氏)

醤油・味噌・豆腐・納豆等、日本の食文化を支えている大豆ですが、平成25年の大豆の自給率はたった6%。(アメリカからの輸入量が多い。国内では北海道が生産量が多い。)大豆は中国から日本に伝わったそうで、縄文時代の遺跡からもみ […]

2015年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏

給食の思い出と管理栄養士になった私の食育への思い(執筆者:管理栄養士・体育学修士 河谷彰子氏)

学校給食は美味しかったですか?そして、どのような思い出がありますか?管理栄養士となった今、どのように伝えたら伝わりやすいのかと食事を様々な角度から考えます。 今回は給食と食育について書いてみました。 学校給食は、とにかく […]

2015年8月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏

旬の食材(執筆者:管理栄養士・体育学修士 河谷彰子氏)

“買い物で同じ食材を買ってしまうので、同じような料理になってしまう・・・ 野菜は何を買ったら良いですか?”と相談をされる事があります。 私は“野菜はお店の手前で山積みになっている物・安売りしている物を買えば良いですよ。” […]

2015年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏

経口補水液は脱水症状を感じてから(執筆者:管理栄養士・体育学修士 河谷彰子氏)

暑い時期は“熱中症対策”が気になりますね。 経口補水液が販売されていますが、たまに飲み方を間違えている方を目にします。 経口補水液は熱中症予防・水分補給を積極的にしたいタイミングで飲むものではありません。 その辺りを解説 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 21
  • »

最近の投稿

ジュニアアスリートをサポートしている方々へ伝えたい!④チーム力を育てたい!

2023年5月1日

ジュニアアスリートをサポートしている方々へ伝えたい!③自主性を育てるアドバイスを!

2023年4月4日

ジュニアアスリートをサポートしている方々へ伝えたい!②チームに体重計はありますか?

2023年3月17日

炭水化物を減らし過ぎると・・・

2023年2月17日

たんぱく質!たんぱく質!!と思い過ぎていないか?

2023年1月5日

浦島太郎の話の続き

2022年12月13日

家事をどのように分担していますか?

2022年11月25日

KAKIの思い出

2022年10月12日

徳島土産

2022年9月15日

大豆ミートって

2022年8月9日

カテゴリー

  • 天倉 吉章氏
  • 山岡 傳一郎氏
  • 山本 弘氏
  • 河谷 彰子氏

アーカイブ化

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
logo
    • トップ
    • アクセスマップ
    • お問合せ
    • 城川ファクトリーについて
    • プライバシーポリシー
  • 城川自然農場
    • 城川自然農場とは?
    • 業務用和栗製品
    • その他農産加工品
  • 城川自然牧場
    • 城川自然牧場とは?
    • 製造工程
    • 生産品のご案内
    • ギフトセット
  • きなはい屋
    • 道の駅 きなはい屋のご案内
    • 商品紹介
    • お食事処
    • 周辺観光
    • 取扱い店舗

Copyright © 城川ファクトリー All Rights Reserved.

MENU
  • 城川ファクトリーについて
  • 城川自然農場
    • 城川自然農場とは?
    • 業務用和栗製品
    • その他農産加工品
  • 城川自然牧場
    • 城川自然牧場とは?
    • 製造工程
    • 生産品のご案内
    • ギフトセット
    • 加工依頼品に関する注意事項
    • ベーコン・ソーセージ取扱い店舗
  • きなはい屋
    • 道の駅 きなはい屋のご案内
    • 商品紹介
      • 城川和栗
      • 城川ベーコン・ハム・ソーセージ
      • 有機柚子&柚子商品
    • お食事処
      • 停満里(とまり)メニュー
      • いっぷく茶屋メニュー
    • 周辺観光
    • 城川商品取扱い店舗
      • 栗菓子取扱い店舗
      • ベーコン・ソーセージ取扱い店舗
      • 飲食店でのお取扱い店舗
  • オンラインショップ
  • お問合せ