2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 不純が一番! タイトルを見ると、ドッキリしますね… この言葉は、ウエイトトレーニングをし始めて数回の大学生に私が言った言葉です。 ウエイトトレーニング直後、右手にプロテイン+左手にサラダチキンを持った大学生が私に近づいてきて […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 ジュニアアスリートをサポートしている方々へ伝えたい! 色々な年代のアスリートをサポートしている中で “? ?! !!” と感じる事があります。そして“子供たちに、何て事をしてくれたのだ!”と抗議したくなる事も正直あります。 このコラムを通じて、私が感じている切なる願いを […]
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 料理を楽しんでいますか? Part2 新型コロナの感染対策・いつも以上の熱中症対策・リモートワーク・新しい生活様式…今年は、慣れない事が多すぎます。 先が見えない不安はありますが、日々を楽しく過ごすために食事は1日に1回はテンションの上がる料理を食べよう […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 意識高い系の食材の1つ“グラスフェッド” ここ数年で訪れた海外のスーパーで私はこう感じていました。 “日本より、食に関して気にしようとしている人口の割合が多いのか?”もしくは“国として気にしましょう!と促しているのか?” 有機(BIO)・グルテンフリー・グ […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 浦島太郎は、竜宮城にどの位滞在したのか? 亀を助けたお礼に、竜宮城へ招待してもらった浦島太郎。お土産にもらった玉手箱を開けるとお爺さんになってしまったというおとぎ話。 この話を生理学的に斜めから見たら…。 何故、浦島太郎は竜宮城から帰ってきたら、お爺さんに […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 コロナ太り 緊急事態宣言中、とても心配していたことが、中高齢者の体力低下と生活習慣病の罹患者が増えてしまうのではないかという事でした。 整形外科で月2回ほど栄養相談を実施しているのですが、その栄養相談中に私が観察している事と、健 […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 新型コロナをやっつける食べ物があったら良いのに… 以前は、仕事帰りの気分転換に、週何回もスーパーに立ち寄る事がありましたが、最近は、新型コロナの影響から、週1の頻度に減っています。 3月に入ってからは、急に特定の食品が棚から消える事があります。ネット等からの噂や、商 […]
2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 牛乳が余っている!? 新型コロナウイルスの影響で色々と大変です。早く事態の終息を願うばかりです。 その中で、気になる事があったので、今回のテーマにしてみました。 〝新型コロナウイルス対策として臨時休校になった影響で、給食向けの牛乳が […]
2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 ニュージーランドで出会った食~フラットホワイト~ 国内でも海外でも、住んでいる場所から離れた場所に出かけた際の私の一番の楽しみは、その土地の食材や食を見物する事です。 今回の海外遠征でも、毎日スーパーに行っては、選手が食べる食材を大きなカート一杯に買い物をしてい […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 ニュージーランドのサーモンは絶品! 2019年はスペイン・イギリス・ニュージーランドと計3回、1回約2週間の海外遠征に帯同したのですが、その際に頭を悩ませた1つが魚料理です。 海外でも魚は手に入りますが、 ・漁獲水域の違いによって、見た事のない魚が多 […]