2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 新型コロナウイルス感染症対策に、マスク・飲食対策はとっても大切! そんなの知ってるよ~という情報かもしれませんね。 でも、知っているけれど、出来ていないから感染者数が減らないのでは?とも感じます。 新型コロナウイルスが流行しはじめた頃、私は何に気を付けて良いのか分からず、プチパニックに […]
2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 アスリートをサポートするとは? 私の東京2020オリンピックは2017年に始まり、紆余曲折ありながら、1週間前に終わりました。 1週間経っても、今の気持ちを整理することが出来ないでいるため、昔を振り、私の原点に立ち返って今後を改めて考えてみようと思い、 […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 赤福とエネルギー補給 6月に三重県へ仕事に行って参りました。 名古屋まで新幹線に乗り、その後、近鉄名古屋線の特急に乗りました。 そういえば、この特急は2005年に開催された〝愛・地球博〟に行った時、ついでに訪れた伊勢神宮に行く際に乗った […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 食育は根付いているのか?と感じる今日この頃です。 食育は、子供も大人にも大切だなと感じています。 聞いたら笑ってしまうような話題も、見方を変えるとハッとする事があるのでは?と感じています。 大学での授業で学生に食育の大切さに気づいて欲しいなと思い、色々な仕掛けをして […]
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 パクチーは遺伝子レベルで嫌いと感じている? 皆さんは、パクチーはお好きですか?私は育てたこともあるくらい大好きです。 パクチー(タイ語)・コリアンダー(英語)・香草(チャンチァイ)(中国)…国によって呼ばれ方は異なりますよね。 チリソースをかけた唐揚げに、ト […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 春の香りに誘われて 河津桜が咲くと春はすぐそこと感じ、ソメイヨシノが咲くと春が来たか~と感じます。 そして、決まってソメイヨシノの時期に桜餅、八重桜が散る頃にヨモギ餅を私は食べたくなります。 皆さんは、春に何を食べたいと感じますか? […]
2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 コロナ禍1年で気づいた私のアスリートサポート方法の変化 この一年、随分と私の仕事の仕方、選手のサポート方法は変わりました。 その中で気づいた事や、今後も継続して実施したら良いのではないか?と感じたことについて触れてみたいと思います。 ・1回目の緊急 […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 身体のために、運動も大事。メンタルヘルスに、コミュニケーションも大事。 〝運動クラスは、高齢者の孤独感・社会的孤立を減らす?〟という情報を目にしました。 (LINK de DIET:http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEW […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 餅料理色々 私が幼い頃は、個別包装になった切り餅はなかったです。(多分…) そして、私が住んでいる関東のスーパーで、丸餅を見かけるようになったのは、ここ10年です。 幼い頃、お餅と言えば、知人のお宅で年末に餅 […]
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 column 河谷 彰子氏 生活習慣を改善するつもりがない…なんて言わないで~。 10月27日に、令和元年の『国民健康・栄養調査』の結果が発表され、〝食習慣・運動習慣を「改善するつもりはない」が4人に1人〟という文字が飛び込んできました。 20%か…案外、少ないな…と、これまでの経験から感じていま […]